1
こないだの日曜に開催した『メリダ・ミヤタカップ2013』。
ゆる~い感じのコースで、気合を入れるセクションがない設定だったんですよね。
でも、エキジビジョンレース(参加資格はXCエリート+αライダー)では…

〔Photo by Suusan〕
おっ! 何やら楽しげなアトラクションが出現。
パフォーマンスに期待してたのは、自分だけじゃないと思いますが。。。
ピッチピチのレーシングジャージを身に纏ったXCエリートライダーの皆さんに混じった、黄色ボンタン スタイルのプラスアルファのプロライダー。
何処まで飛んでくの~!
下り基調の場所に設置してくれたら、もっと飛べね。(^^♪
レースではチェーン外れがあって、大幅に遅れちゃったみたい。
実力を出し切れなかったのは残念だったかも…
そんな 『メリダ・ミヤタカップ2013』ですが、早朝から行動を開始しました。
お日様に向かって車を走らせます。

眩すぃ~!
っと、助手席の おいちゃんさん と騒ぎながら会場へ。
そしてMARSHピットに到着~。

しかし、風が強いっすね。
なんて言いながら、店長の登場を待ち続ける皆さん。
その頃、店長は…

〔Photo by Tenchou〕
崩落したトレイルで悪戦苦闘。
何でぇ~。(゜o゜)
なんて事がありましたが、無事に登場して一安心。
そんで、気になるレースは…
XCレースでの あるカテゴリのスタート直後。

〔Photo by Oichan〕
クラッシュ!
ケガはなかったみたいですが、Jのレースみたいだね。
そんで、3hエンデューロのスタート直前。

〔Photo by K-guchi〕
チーム『荒行』 (チーム名は当日まで知らんかった~ ^^;) のスターターは自分。
今回は、”あいうえお”順ではないんですが…
スタート後は順調に走れてトラブルなく第2ライダーに交代。
遅いライダーに引っかからなかったのも幸運だったね。
ピットでは皆で協力しあって、ライダー交代のお手伝い。

〔Photo by K-guchi〕
頑張って下さーい。
その後、大きなトラブルに見舞われず、3時間が経過。
でも…
一部の方々はエンデューロ 第二部のスタートが迫っていたりして。。。

昼は3時間だったので…
夜の3時間も全開で走り続けました。
酒飲みエリートの皆さん、昼夜 共にお疲れ様でした。
そして、翌日。

〔Photo by Junya〕
前日にお腹いっぱい楽しんだのに、リカバリーライドをしに行った自分なのでした。(^^ゞ
ゆる~い感じのコースで、気合を入れるセクションがない設定だったんですよね。
でも、エキジビジョンレース(参加資格はXCエリート+αライダー)では…

おっ! 何やら楽しげなアトラクションが出現。
パフォーマンスに期待してたのは、自分だけじゃないと思いますが。。。
ピッチピチのレーシングジャージを身に纏ったXCエリートライダーの皆さんに混じった、黄色ボンタン スタイルのプラスアルファのプロライダー。

下り基調の場所に設置してくれたら、もっと飛べね。(^^♪
レースではチェーン外れがあって、大幅に遅れちゃったみたい。
実力を出し切れなかったのは残念だったかも…
そんな 『メリダ・ミヤタカップ2013』ですが、早朝から行動を開始しました。
お日様に向かって車を走らせます。

眩すぃ~!
っと、助手席の おいちゃんさん と騒ぎながら会場へ。
そしてMARSHピットに到着~。

なんて言いながら、店長の登場を待ち続ける皆さん。
その頃、店長は…

崩落したトレイルで悪戦苦闘。
何でぇ~。(゜o゜)
なんて事がありましたが、無事に登場して一安心。
そんで、気になるレースは…
XCレースでの あるカテゴリのスタート直後。

クラッシュ!
ケガはなかったみたいですが、Jのレースみたいだね。
そんで、3hエンデューロのスタート直前。

チーム『荒行』 (チーム名は当日まで知らんかった~ ^^;) のスターターは自分。
今回は、”あいうえお”順ではないんですが…
スタート後は順調に走れてトラブルなく第2ライダーに交代。
遅いライダーに引っかからなかったのも幸運だったね。
ピットでは皆で協力しあって、ライダー交代のお手伝い。

頑張って下さーい。
その後、大きなトラブルに見舞われず、3時間が経過。
でも…
一部の方々はエンデューロ 第二部のスタートが迫っていたりして。。。

夜の3時間も全開で走り続けました。
酒飲みエリートの皆さん、昼夜 共にお疲れ様でした。
そして、翌日。

前日にお腹いっぱい楽しんだのに、リカバリーライドをしに行った自分なのでした。(^^ゞ
■
[PR]
▲
by glory-dh
| 2013-11-18 21:55
| 話題
朝晩は肌寒くなって、身が引き締まる季節になりました。
街中でも木々の葉が色づき始めて、紅葉の気配が漂ってます。
そして、2000M級の山では紅葉が終わって一足先に冬の気配が…
山が凍る前に走り納めをしとかないとね。
って事で、この時期の恒例行事となりました、凄腕ダウンヒラーの皆さんに遊んで頂きました。!(^^)!
まずは、アップを兼ねて林道を登っていきます。

体が温まるのはありがたいんですが…
ここって標高が高いので、空気が薄かったりして。
なので、すぐに息が上がっちゃうんですよね。(+_+)
林道の終点に到着したら…

押し担ぎ~。^^;
この苦労も ご機嫌にダウンヒルを楽しむためですからっ!
さぁ~!(^^♪

準備は宜しいでしょうか。
まずは、山ガールの皆さんを刺激しないように…

チョコチョコ下ります。
楽すぃ~!

でも、本当に楽しいセクションの画像はなかったりして。(^^ゞ
そんで、まったり走るセクションに突入。

のはずが…
落葉したトレイルは見通しが良いので、ビュンビュン行っちゃいます。
先頭は自分だったんですが、終始 後ろからのプレッシャーがあって…
つっ辛いっす。(;一_一)
なので。

一休み中のひとコマ。
落ち葉が敷き詰められたトレイル。

このサックサクの落ち葉を蹴散らしながらのライドは、この時期しか楽しめないんですよね。
更に、多少の登りがあっても…

軽快なペダリングでスイスイっとクリア。
そんな感じで、今年も約25kmを走破しちゃいました。
ちなみに、ここのコースは ちょっと長過ぎでしょうか…
なんて考えていた、今日この頃だったりして。。。
そんで、ご同行頂いた皆さま、お疲れ様でした。
そして、また来年!(^^)/
街中でも木々の葉が色づき始めて、紅葉の気配が漂ってます。
そして、2000M級の山では紅葉が終わって一足先に冬の気配が…
山が凍る前に走り納めをしとかないとね。
って事で、この時期の恒例行事となりました、凄腕ダウンヒラーの皆さんに遊んで頂きました。!(^^)!
まずは、アップを兼ねて林道を登っていきます。

ここって標高が高いので、空気が薄かったりして。
なので、すぐに息が上がっちゃうんですよね。(+_+)
林道の終点に到着したら…

この苦労も ご機嫌にダウンヒルを楽しむためですからっ!
さぁ~!(^^♪

まずは、山ガールの皆さんを刺激しないように…

楽すぃ~!

そんで、まったり走るセクションに突入。

落葉したトレイルは見通しが良いので、ビュンビュン行っちゃいます。
先頭は自分だったんですが、終始 後ろからのプレッシャーがあって…
つっ辛いっす。(;一_一)
なので。

落ち葉が敷き詰められたトレイル。

更に、多少の登りがあっても…

そんな感じで、今年も約25kmを走破しちゃいました。
ちなみに、ここのコースは ちょっと長過ぎでしょうか…
なんて考えていた、今日この頃だったりして。。。
そんで、ご同行頂いた皆さま、お疲れ様でした。
そして、また来年!(^^)/
■
[PR]
▲
by glory-dh
| 2013-11-11 21:45
| MTBツーリング(山梨)
今年も参戦してきました『A&F 24hエンデューロ』。
自分にとって、このイベントは苦い経験が…
2012年の記録
2011年の記録
って事で、2年連続で駆動系のメカトラ。
まぁ~ いずれも我武者羅にペダリングしてたのが原因なんでですけどね。(+_+)
そんな屈辱を払拭するために挑んだ今回のレース。
しかし、二度あることは…

今回は自分ではなく、メンバーのバイクがトラブル。
チェーンが結び目みたいになってます。
何でこんなになっちゃうの?

皆さん、バイクの周りに集まってワイワイやってます。
自分のトラブル時も、こんな感じだったんだなぁ~。(;一_一)
なんて事で、やっぱり3回目があるんですね。
自分の身に降りかからなかったのは、不幸中の幸いって事で… (^^ゞ
ちなみに、結び目は解けましたが チェーンが歪んでたので、その後のレースはスペアバイク(持って来てるのが凄い!)で走り続けました。
来年こそは、ノートラブルで走り続けたいですね。
さて、今回のエンデューロですが 昨年に引き続き『アカリセンター』さんがスポンサー。
提供してくれたライトは、『SILVA (シルバ) TRAIL SPEED トレイルスピード 4AA LEDライト』です。

ヘルメットに装着するとこんな感じ。
このライト、コンパクトにも関わらず明るさは400ルーメンもあります。
詳細はこちらから。
そんな我々のブースはこんな感じ。

所狭しと並べられた 各々の愛車たち。
出走が待ち遠しいですね。
そして、レースが開始後の迅速なライダー交代。

ハロウィン姿のキッズ達に見守られていたので、気合を入れてのピット作業。(^^)v
夜になっても坦々と走り続ける各チーム。

夜半過ぎになると人がまばらになりますが、ここからがこのレースの真骨頂なんですよね。
我々のチームは交代で睡眠をとって、週回数を稼ぎます。

ストーブのおかげで室内はポカポカだし、ジャージも乾かせられます。(^^♪
そんで、煌々と照らされた我々のブースは不夜城みたい。(^^♪

これもスポンサー様のおかげです。m(__)m
なんて感じで、スタートして24h経過したゴール間際。

スポンサーのバナーと一緒にFINISHしちゃいます。
そのFINISH直前…

なんか、路面が濡れてますけど。
そんで、黄色シャツを着たキッズから。

思いっきりの祝福。!(^^)!
長い戦いを終えた結果、我々の成績は…

見事に表彰台Getの2位。
去年よりひとつ順位を上げました。(^.^)
そんで、戦利品は…

8名分あったので争いも起きず、平和に分配できました。
その中で自分がGetしたのは…

pocのエクストリーム系メット(かなりイイ物らしい… !(^^)!)と、別途 抽選で当たった靴下。
そんで、人生初のシルバーメダル。
いつかはゴールドをGetできれば…
そんで、24h戦った皆さま、お疲れ様でした。

来年も一緒に走りましょう!
ちなみに、今回の『A&F 24hエンデューロ 』って全日本選手権で使ったコースを走ったんですよね。
そのコースで自分のベストタイムは16分前半。
我がチームのベストタイムは、瞬間風速で13分。
(後半か前半かは聞き忘れた。(^^ゞ)
んで、日本が誇る山本幸平選手のタイムは11分みたい。
比べちゃいかんが、このタイム差には脱帽です。^^;
自分にとって、このイベントは苦い経験が…
2012年の記録
2011年の記録
って事で、2年連続で駆動系のメカトラ。
まぁ~ いずれも我武者羅にペダリングしてたのが原因なんでですけどね。(+_+)
そんな屈辱を払拭するために挑んだ今回のレース。
しかし、二度あることは…

チェーンが結び目みたいになってます。
何でこんなになっちゃうの?

自分のトラブル時も、こんな感じだったんだなぁ~。(;一_一)
なんて事で、やっぱり3回目があるんですね。
自分の身に降りかからなかったのは、不幸中の幸いって事で… (^^ゞ
ちなみに、結び目は解けましたが チェーンが歪んでたので、その後のレースはスペアバイク(持って来てるのが凄い!)で走り続けました。
来年こそは、ノートラブルで走り続けたいですね。
さて、今回のエンデューロですが 昨年に引き続き『アカリセンター』さんがスポンサー。
提供してくれたライトは、『SILVA (シルバ) TRAIL SPEED トレイルスピード 4AA LEDライト』です。

このライト、コンパクトにも関わらず明るさは400ルーメンもあります。
詳細はこちらから。
そんな我々のブースはこんな感じ。

出走が待ち遠しいですね。
そして、レースが開始後の迅速なライダー交代。

夜になっても坦々と走り続ける各チーム。

我々のチームは交代で睡眠をとって、週回数を稼ぎます。

そんで、煌々と照らされた我々のブースは不夜城みたい。(^^♪

なんて感じで、スタートして24h経過したゴール間際。

そのFINISH直前…

そんで、黄色シャツを着たキッズから。

長い戦いを終えた結果、我々の成績は…

去年よりひとつ順位を上げました。(^.^)
そんで、戦利品は…

その中で自分がGetしたのは…

そんで、人生初のシルバーメダル。
いつかはゴールドをGetできれば…
そんで、24h戦った皆さま、お疲れ様でした。

ちなみに、今回の『A&F 24hエンデューロ 』って全日本選手権で使ったコースを走ったんですよね。
そのコースで自分のベストタイムは16分前半。
我がチームのベストタイムは、瞬間風速で13分。
(後半か前半かは聞き忘れた。(^^ゞ)
んで、日本が誇る山本幸平選手のタイムは11分みたい。
比べちゃいかんが、このタイム差には脱帽です。^^;
■
[PR]
▲
by glory-dh
| 2013-11-04 20:59
| 話題
1